11月の様子【ぴよぴよ社台】

秋の味覚、サツマイモに触れて芋掘りごっこをしてみました。
土に触ることも嫌がらず、積極的に触れていた子どもたち。

土に隠された芋を探すものでしたが、手に取ったサツマイモが大きく立派だったのでとっても嬉しそうでしたよ。

ひよこ組さんはお部屋の中で体験しました。
サツマイモの固い感触を確かめるように触れていました。

11月の製作は、ひよこ組はサツマイモを作りました。
1つは子どもたちの写真を付けたものを、もう一つは子どもたちが花紙を丸めたり、なぐり書きしたものをサツマイモに見立てて作りました。

花紙に触れることも上手になりちぎったものを使うこともできるようになりましたよ。

りす組さんは手形をとったものと、

別の紙にはボンドを塗って、

ボンドの上に毛糸をのせて、

手形と毛糸で作ったミノムシが出来ました。
毛糸のふわふわな感触を楽しみながら作りましたよ。

きりん組さんは画用紙をローラースタンプで赤く塗り、

装飾してもらったパーツの中でタイヤを自分たちでのり付けると、

消防車が完成♪
子どもたち自身も敬礼ポーズで写った写真を貼り付けてもらい、消防士さんになった気分で楽しみました。
