交通安全教室に参加しました。【ぴよぴよPleco保育園有松】
2月15日に交通安全教室が行われました。
3歳児ミニ組・4歳児ココ組・5歳児アンファン組の子ども達が参加して、交通指導員さんのお話を聞きました。
横断歩道の渡り方、手の上げ方、信号の見方たくさんのことを教えていただきました。
子ども達は、「わあー!大きい信号だ!」「外の信号と一緒だね」と言いながら、交通指導員さんのお話をしっかり聞いていました。

お話をしてくださった交通指導員さんです。

道を歩く時の手の上げ方を教えてもらいました。

道路を渡るときの注意
・はしらない・道路を渡るときは広がらない・ふざけない・塀側を歩く・歩道を歩く
お約束を教えていただきました。


「右を向いて車が来ないか見てね」
「ちゃんと車がいないか確認をしてね」
1人1人横断歩道を渡る前に車を確認することを教えてもらいました。


みんな信号を見て手をあげ、上手に渡っていました。

4歳児ココ組・5歳児アンファン組は外に出て実際に歩いて道の渡り方を教えてもらいました。
道の歩き方、信号の見方等たくさんのことを教えてもらった日でした。
